数寄和 |
2014/5/10(土) ‐ 5/18(日) |
数寄和大津 |
2014/7/14(月) ‐ 7/27(日)※ |
※7/15(火)、21(月)、22(火)休
中村 古民家再生 米栽培 楮栽培
若山 木こり 木曽駒の飼育
制作環境にまで意識を向け、絵画制作を続ける2人の合同発表展です。
ぜひご高覧ください。
2014/6/29(日) 近江八幡にある最古の馬の守護神社、賀茂神社にて若山の作品を1点ご覧頂けます。
http://kamo-jinjya.or.jp/
滋賀県近江八幡市加茂町1691番地
[ アクセス ] JR琵琶湖線 近江八幡駅より 近江バス 篠原行き加茂東にて下車、徒歩6分。
「 椿膳 ー ボクはやめとく! 」
中村 寿生 Toshio Nakamura
1969 長野県生まれ。茨城県利根町在住。
2000 東京藝術大学にて日本画を専攻し、大学院博士課程を満期退学。
2002 より古民家建築の再生・活用のボランティア活動を始める。
2004 茨城県利根町の江戸時代に建てられた旧家に移住。修繕しながら住む。
2008 より自給自足をめざし稲作をはじめる。
2010 日本画・民家建築・農業・環境をテーマに草茅舎(そうぼうしゃ)設立。
文間楮-利根町で育てる和紙の木プロジェクト-代表。
現在 文星芸術大学講師・北海道教育大学非常勤講師。
「 森に 」
若山 卓 Taku Wakayama
1976 群馬県高崎市生
2003 埼玉県にて画家堀越千秋氏の陶芸窯建設、運営に携わる
2004 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース修了
武蔵野美術大学修了制作選抜展(優秀作品賞受賞)
2006 拠点を東京から群馬に移し、林業に足を踏み入れる
2007 地域循環型社会を目指す活動の一環で「かんな馬の会」発足。在来馬の飼育を始める
2014 数寄和の企画を中心に制作活動を続けながら、特殊伐採・空師(樹上や空中での作業、
伐倒作業を専門に行う職人)に従事する
現在 無所属
個展・グループ展
2000 3人展/J2ギャラリー(東京)
2002 白水社仏語教科書「Dans les musees des paris」表紙絵、挿絵
2004 人形作家・川本喜八郎氏制作の映画「死者の書」背景画制作に携わる
2005 第3回トリエンナーレ豊橋星野眞吾賞展 入選
第35回創画展 入選
2006 第24回上野の森美術館大賞展 入選
「数寄和の扇子」展/数寄和大津(滋賀)
2007 西日本新聞 連載記事「健康のとびら」挿絵
「手すきの紙と遊ぶ」展/数寄和大津(滋賀)、数寄和(東京)
2008 個展「自然の中の形」/高崎髙島屋(群馬)
個展「像(かたち)」/数寄和(東京)、数寄和大津(滋賀)
2009 「新春を飾る小品展 関田比佐子・若山卓」/数寄和(東京)、数寄和大津(滋賀)
「現代リアリズムの追求・アンデパンダン精神による」/高崎シティーギャラリー(群馬)
2010 個展「馬」/高崎髙島屋(群馬)
2012 個展「雨の中に馬が立ってゐる」/高崎髙島屋(群馬)
2014 個展「たたずむ」/高崎髙島屋(群馬)
現在 無所属