| 数寄和大津 | 2014/9/4(木) – 9/15(月祝) | 
| 数寄和 | 2014/10/1(水) – 10/15(水) | 
 
 
この度念願の仏画展を開催いたします。
日本の仏教絵画は非常に質の高い技術、材料をもって制作され、篤い信仰心により護り伝えられてきました。
平成の現在、古に学び研鑽を積む人たちがおられます。
その中の若い三人にお願いした仏画を表装し展示いたします。
ぜひご高覧ください。
 
| 
  「聖観自在菩薩像」 | 猪飼 一之
| 1980 | 愛知県名古屋市生まれ |  
| 2002 | 聖林寺十一面観音立像光背想定復元図制作東大寺法華堂不空羂索観音立像光背トレース図制作
 (「日本上代における仏像の荘厳」研究 奈良国立博物館)
 |  
| 2004 | 愛知県立芸術大学美術学部日本画専攻卒業 |  
| 2006 | 愛知県立芸術大学大学院美術研究科日本画専攻修了 |  
| 2007 | 愛知県立芸術大学大学院研修生修了 |  
| 2009 | 東大寺法華堂執金剛神像・戒壇堂四天王像彩色復元手板制作(「奈良時代の塑造神将像」研究 奈良国立博物館)
 |  
| 2013 | 東大寺法華堂諸像彩色復元手板制作 (奈良大学) |  
| 現在 | 無所属名古屋城本丸御殿障壁画復元模写制作事業従事 (07-)
 京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース非常勤講師 (13-)
 |  | 
 

「聖観自在菩薩像」
猪飼 一之
| 1980 | 愛知県名古屋市生まれ | 
| 2002 | 聖林寺十一面観音立像光背想定復元図制作東大寺法華堂不空羂索観音立像光背トレース図制作
 (「日本上代における仏像の荘厳」研究 奈良国立博物館)
 | 
| 2004 | 愛知県立芸術大学美術学部日本画専攻卒業 | 
| 2006 | 愛知県立芸術大学大学院美術研究科日本画専攻修了 | 
| 2007 | 愛知県立芸術大学大学院研修生修了 | 
| 2009 | 東大寺法華堂執金剛神像・戒壇堂四天王像彩色復元手板制作(「奈良時代の塑造神将像」研究 奈良国立博物館)
 | 
| 2013 | 東大寺法華堂諸像彩色復元手板制作 (奈良大学) | 
| 現在 | 無所属名古屋城本丸御殿障壁画復元模写制作事業従事 (07-)
 京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース非常勤講師 (13-)
 | 
 
 
| 
 「聖観音菩薩像」 | 山本 真由美
| 1983 | 京都市生まれ |  
| 2002 | 京都市立銅駝美術工芸高等学校日本画科卒業 |  
| 2006 | 京都嵯峨芸術大学日本画分野古画研究工房卒業 |  
| 2008 | 高野山大学・京都嵯峨芸術大学共同研究「曼荼羅復元プロジェクト」に従事 (-10)
 |  
| 2011 | 研究発表展『嵯峨八景図屏風~やまと絵で描く「日本の原風景」~』 (ギャラリーあーとすぺーす/京都嵐山)グループ展「古典仏画の深遠」 (木之庄企畫/東京銀座)
 |  
| 2012 | 高野山金剛峯寺根本大塔へ曼荼羅奉納二人展「古典から学びとるもの」 (Art Space-MEISEI)
 |  
| 2013 | グループ展「仏を描く」 (Art Space-MEISEI)天台真盛宗西徳寺の地蔵菩薩像製作 (表具 数寄和)
 |  
| 現在 | 無所属仏画制作・文化財修理などの仕事に従事 (06-)
 |  | 
 

「聖観音菩薩像」
山本 真由美
| 1983 | 京都市生まれ | 
| 2002 | 京都市立銅駝美術工芸高等学校日本画科卒業 | 
| 2006 | 京都嵯峨芸術大学日本画分野古画研究工房卒業 | 
| 2008 | 高野山大学・京都嵯峨芸術大学共同研究「曼荼羅復元プロジェクト」に従事 (-10)
 | 
| 2011 | 研究発表展『嵯峨八景図屏風~やまと絵で描く「日本の原風景」~』 (ギャラリーあーとすぺーす/京都嵐山)グループ展「古典仏画の深遠」 (木之庄企畫/東京銀座)
 | 
| 2012 | 高野山金剛峯寺根本大塔へ曼荼羅奉納二人展「古典から学びとるもの」 (Art Space-MEISEI)
 | 
| 2013 | グループ展「仏を描く」 (Art Space-MEISEI)天台真盛宗西徳寺の地蔵菩薩像製作 (表具 数寄和)
 | 
| 現在 | 無所属仏画制作・文化財修理などの仕事に従事 (06-)
 | 
 
 
| 
 「如意輪観音像」 | 若鍋 翠
| 1983 | 神奈川県生まれ |  
| 2009 | 広島市立大学芸術学部日本画専攻卒業佐藤太清公募展 入選
 |  
| 2010 | 東京藝術大学所蔵「売貨郎図」現状模写(博士前期過程修了模写) |  
| 2011 | 広島市立大学大学院博士前期課程修了修了模写「売貨郎図」日本画研究室買上
 |  
| 2012 | 第六十七回春の院展 初入選 (同一三) |  
| 2013 | 若手日本画家と市民の交流展 (高松市美術館/香川) |  
| 2014 | 広島市立大学大学院博士後期課程修了 博士学位取得 (芸術)博士論文研究作品「阿弥陀来迎図」推定復元模写 日本画研究室買上
 |  
| 現在 | 日本美術院 研究会員 |  | 
 

「如意輪観音像」
若鍋 翠
| 1983 | 神奈川県生まれ | 
| 2009 | 広島市立大学芸術学部日本画専攻卒業佐藤太清公募展 入選
 | 
| 2010 | 東京藝術大学所蔵「売貨郎図」現状模写(博士前期過程修了模写) | 
| 2011 | 広島市立大学大学院博士前期課程修了修了模写「売貨郎図」日本画研究室買上
 | 
| 2012 | 第六十七回春の院展 初入選 (同一三) | 
| 2013 | 若手日本画家と市民の交流展 (高松市美術館/香川) | 
| 2014 | 広島市立大学大学院博士後期課程修了 博士学位取得 (芸術)博士論文研究作品「阿弥陀来迎図」推定復元模写 日本画研究室買上
 | 
| 現在 | 日本美術院 研究会員 |