Warning: mysqli_real_connect(): Headers and client library minor version mismatch. Headers:50568 Library:100148 in /home/sukiwa/sukiwagallery.net/public_html/wp-includes/wp-db.php on line 1531
小島徳朗 展 – 数寄和

小島徳朗 展

数寄和

2012/6/9(土) – 6/18(月)*

数寄和大津

2012/6/29(金) – 7/22(日)
休廊 7/7, 15, 火曜日

*数寄和 「La Voix des Poètes 詩人の聲」 坂上弘 による自作詩の朗読会を行うため、14時頃まで
*数寄和大津 7/6, 20に限り 14:00 – 21:00

 

小島徳朗の個展を開催しております。

 

01
「 日/賛 (day,sunshine,incident) / (eulogy,approval,praise,admire) 」 305×618

 

「日本の現代作家の生んだ作品を味わう

VTS(対話型鑑賞)でより身近に、ギャラリートークでより深く」

日にち:7/20 会場:数寄和大津

1. 「VTS(対話型鑑賞)で、小島徳朗展をたのしみましょう」

15:00 – 15:45 / 19:00~19:45 (3名~12名ぐらいまで)

参加してくださる人同士で作品を観て感じられることを短く発言していただき、それを積み上げたときにはいつもと違う観方をしている自分に気づきます。
数寄和大津の麻田がナビゲーターを務めさせていただきます。 
・すでに皆様にお知らせしておきました画像を通してまずは、ウォーミングアップ!
・立体作品で、VTS(対話型鑑賞) 
・平面作品で、VTS(対話型鑑賞) 

2. ギャラリートーク

16:00 – 17:00 / 20:00 – 21:00

作家の小島徳朗先生は、日本の現代作家としてご活躍中で,京都市立芸術大学で講師をされております。
親交が深く、同じくご活躍中の現代日本画作家の高田学先生をゲストにお迎えして、先生の制作に対する想いについてお話をお伺いしたいと思います。

☆VTS(対話型鑑賞)につきましては、グループでの鑑賞ですから、ご参加くださる方は御遅刻されないよう、どうか宜しくお願いいたします。
ギャラリートークは、日頃なかなかお聞きできない大切なお話もお聞きできると思いますので、こちらも遅刻のないよう宜しくお願いいたします。
人数を把握したいと思いますので、それぞれ申し込んでいただけますとありがたいです。
もし片寄りがありましたら、はやく申し込んでいただいた方を優先し、後から申し込んでいただいた方には、ちがう時間にお越しいただく場合もあります。
どうか宜しくお願いいたします。

 

作家略歴

1974 名古屋市生まれ
2003 京都市立芸術大学大学院博士(後期)課程 単位取得終了
現在 京都市立芸術大学美術学部 常勤講師
1997 春季創画展( ~’08 )
1998 創画展   ( ~’08 )
1999 第25回 春季創画展 < 春季展賞 >
2000 第8回 川端龍子大賞展 < 優秀賞 > / 和歌山市市民会館( 和歌山 )
2003 第21回 上野の森美術館大賞展 < 絵画大賞 > / 上野の森美術館( 東京 )、他
 第30回 創画展 < 奨励賞 >
2006 文化庁芸術家国内研修員
2009 京都市立芸術大学美術学部日本画専攻講師 就任

 

個展

2001 ギャラリー四季( 京都 )
2002 大和画廊( 岐阜 )(’07,’09)
2005 第21回上野の森美術館大賞展 絵画大賞・日本IBM 美術奨学賞受賞記念
個展 / 吉井画廊( 東京 )
2006 カギムラ画廊( 京都 )
ギャラリー坂巻( 東京 )
2011 アートライフみつはし( 京都 )

 

主なグループ展

1999 関西・今日の作家展 / 佐藤美術館( 東京 )、戸村美術( 東京 )
2000 岩絵具の可能性を求めて~名古屋発、若手作家からの提言 / 古川美術館(名古屋)
夢限’00 / 戸村美術( 東京 )( 同展’02まで出品 )
2002 第10回奨学生美術展 / 佐藤美術館( 東京 )
INCUBATION 02 / 京都芸術センター( 京都 )
2004 第21回 上野の森美術館大賞展 入賞者展 / 吉井画廊( 東京 )
2006 さく展 / ( 京都 )( ’07,’08 )
2007 第1回創層展 / 京都市立美術館別館( 京都 ) (~’11)
日本画表現の多様性展 / 大阪成蹊大学芸術学部 ギャラリーspace B ( 京都 )
作家の視展 / 上野の森美術館 ( 東京 ) ( ’08 )
2009 東方岩彩画展 / 上海大学美術学院99創意中心画廊( 上海 )
第18回奨学生美術展 招待出品 / 佐藤美術館( 東京 )
2010 日本画をつなぐ展 / ギャラリー@KCUA ( 京都 )
2011 敦煌意象―中日岩彩画展 / 敦煌研究院 ( 敦煌 )

 

ワークショップ

2006 京都市美術館コレクション展第 3 期「表面への意志」展併設ワークショップ
「日本画の表面」/ 京都市美術館( 京都 )

 

パブリックコレクション

京都銀行、上野の森美術館、日本アイビーエム

 

作家ホームページ http://kojm.net/

 

02 03 04