作品 | 略歴 | コメント |
1965 | 山口県生まれ |
1990 | 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 |
1992 | 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻修了 |
1995 | 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻単位修得退学 |
2002 | 第28回 春季創画展 春季創画展賞(’03) |
2003 | 第30回 創画展 創画会賞(’05 ’06 会員推挙) 文化庁新進芸術家国内研修制度 研修員 |
2004 | 第23回 損保ジャパン美術財団 選抜奨励賞/損保ジャパン東郷青児美術館(新宿) |
2007 | 東京藝術大学美術学部絵画科助教(~’08) |
現在 | 広島市立大学美術学部日本画専攻 教授 創画会会員 |
個展・グループ展
1991 | 春季創画展 初入選/日本橋高島屋(東京、’92~) |
1992 | 創画展 初入選/東京都美術館(東京、’93 ’95~) 三渓日本画大賞展/三渓記念館(神奈川) |
1994 | 上野の森美術館大賞展/上野の森美術館(東京) 財団法人佐藤国際文化育英財団 第三回奨学生美術展/佐藤美術館(東京) 日中三大学合同展/福屋(広島) 東京藝術大学大学院博士後期課程研究発表展/東京藝術大学陳列館(東京) |
1995 | Art in the topical garden/夢の島植物園(東京) 東京藝術大学取手校地非常勤教官展「地の力」 /東京藝術大学大学美術館取手館(茨城、’97) 個展・レスポワール展/銀座スルガ台画廊(東京) |
1998 | 個展/佐藤美術館(東京) 東京藝術大学日本画教官展―ひとつの現場から―/東京藝術大学大学美術館取手館(茨城) 拙誠会―軸装による―/かわべ美術(東京) 若竹会/銀座スルガ台画廊(東京) |
1999 | 二人展/銀座スルガ台画廊(東京) |
2000 | 紅樹会/銀座スルガ台画廊(東京、~’04) |
2003 | 個展/増保美術(東京、’06) |
2004 | 文化庁主催 第38回 現代美術選抜展/岩手県立美術館(岩手)、 高梁市歴史美術館(岡山)、大垣スイトピアセンターギャラリー(岐阜) 個展/森田画廊(東京、’05 ’07 ’09 ’11 ’13) |
2006 | 個展/広島市立大学芸術資料館(広島) 個展「鳰海心象」/数寄和 大津(滋賀) |
2008 | 東京藝術大学日本画教員展 ―ひとつの現場から―/三越日本橋(東京) 個展「季語と遊ぶ」―読売新聞挿絵展―/ナカジマアート(東京)(’11) |
2009 | 個展「日本画からの爽風」/朝日町立ふるさと美術館(富山) |
2010 | 個展/いよてつ髙島屋(愛媛)(’11) |
2011 | 個展「めぐる月づき」/ナカジマアート(東京) 個展/髙島屋東京展(東京) 個展「海老洋― 遠国、日日ニ跡ヲ残ス ―」/尾道市立大学美術館(広島) 絹に描く展/東京藝術大学大学美術館陳列館(東京) |
2012 | 個展/そごう広島店(広島) 18×14センチの絵画展/数寄和(東京)、数寄和大津(滋賀) |
2013 | 個展/日本橋三越本店(東京) 18×14センチの絵画展/数寄和(東京)、数寄和大津(滋賀) |
2016 | M6展 Flag of the West 2016 ―広島市立大学芸術学部日本画制作展―/数寄和(東京) |
作品収蔵
東京藝術大学大学美術館 佐藤美術館 広島市立大学芸術資料館 豊後大野市文化センター 朝日町立ふるさと美術館 |